絶縁したくなる義母とのLINE。その理由は?

結婚をして順調に生活していても、義母との連絡のやり取りに関しては「面倒」、「気をつかう」などの意見をよく耳にします。電話や手紙よりは比較的気軽に使用できるLINEでも同じように感じるのでしょうか。

今回は義母とのLINEのやり取りに対する意見をまとめてみました。

義母とのLINE、正直どう思ってる?

「よく耳にする」とは言ったものの、実際どれだけの人が義母とのLINEのやり取りに対してマイナスの感情を持っているのでしょうか。
20代、30代の既婚女性を対象としたアンケートではなんと約8割の人が義母とのLINEを面倒に感じているとの結果が出ています。
手紙や電話に比べれば気楽とはいえ、LINEでも面倒に感じている人がとても多い印象です。
どういったことが面倒に感じてしまう理由なのでしょうか。

義母とのLINEを嫌だと思う理由って?

返事の内容を考えるのが大変

どんなに義母との仲が良くても、返信の内容には気をつかうもの。内容は勿論、言葉遣いやどんな締め方をするか、絵文字やスタンプの使用など気をつかうべきポイントがたくさんあります。そんなことを考えるだけで正直面倒くさいですよね。

返信しなきゃというプレッシャーがすごい

返信内容を考えること自体が大変で面倒でも、さすがに義母を相手に既読スルーするわけにもいかず、ちゃんと返事をしなければというプレッシャーを感じている人が多いようです。
義母との関係によっては、待たせないようになるべく早く返信するのが当然という暗黙のルールがあったりと頭を悩ませる問題ですね。

やり取りがなかなか終わらない

頑張って内容を考えて返信できたと思ったら、あっという間に長文や質問形式のLINEが届いてしまう。こちらから終わりにするのは気が引けるし、かといって終わりにしたい空気を出しても通じないのか無視しているのか。必死に返しても、終わりのなかなか見えないやり取りに疲れてしまう人が多い様子。

少しずつ要求がエスカレートしてくる

きちんと返事をしていても場合によってはそれを当たり前に感じ、要求がエスカレートしていく義母も。「もっとたくさん連絡が欲しい」、「孫の写真や動画が欲しい」などなど。忙しい中でどうにか返信しているのにそんな風に言われてしまったら、やり取りするのも嫌になりますね。

義母とのLINEのストレスを減らすには?

義父やパートナーを巻き込む

個人でのやり取りになると自分がどうにかしなければいけませんが、家族を巻き込むことで自分以外にも返信する人をつくることが出来ます。また、あまりにも頻度が多かったり、要求が目に付くようなら他の人が義母に注意してくれたり、あなたのサポートをしてくれる可能性もあります。

LINEの交換をしない

断り方によっては角が立つかもしれませんが、そもそもLINEをしていないことにして断っている人もいるようです。ただ、その場合はパートナーなど周りにしっかり説明しておかないとバレた時が怖いので気を付けてくださいね。

義母のLINEをブロックするのはあり?なし?

あまりにもしつこい場合、ブロックするのも一つの手段です。ですが、ブロックした場合には連絡が取れなくなるため、突然電話がかかってきたり、自宅に来てしまう可能性も。また、義母との仲がこじれて余計面倒なことになる場合もあるので、パートナーにも相談して慎重に行うようにしてください。

無理に合わせて付き合う必要はない

忙しい毎日に義母へのストレスまで増えたらたまりませんよね。上手く付き合えるのが一番なのでしょうが、だからと言って無理して合わせる必要はないと思います。無理して義母を嫌いになってしまったり、ぎこちなくなるよりも程よい距離感で接するほうが上手く長く付き合えるかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です